提案型営業の「営業戦略実践」
【 研 修 の 狙 い 】
営業担当者は、通常、現状の仕事のやり方なり、方法に悩みながらも、明確な手法を見出せずに日々試行錯誤を繰り返しています。
これらの諸問題を解決するために、商談の基本プロセスを理解すると共に「こうすれば上手くいく」という目指すべき営業戦略(勝ちパターン)や個々の商談プロセスでの注意事項を明らかにしていきます。
【 研 修 の 概 要 】
1. 理解促進度テストを活用して、実際の商談でよく見かける商談推進の
壁となる
① 「継続訪問が出来ない」
② 「訪問先の情報が取り難い」
③ 「提案のチャンスを掴めない」
④ 「提案をしているが相手が話に乗ってこない」
⑤「コンペの勝率が低い」等々
商談プロセスの対策を明らかにします。
商談の基本プロセスを再確認しながら、成功へのチェックポイントを
掴んでいただきます。
2.SFA(携帯を使った商談管理システム)営業のケーススタディーを通
して、「商談の手順とそのチェックポイント」を確認すると共に、
「商談の勝ち(成功)パターン」の基本を学びます。

3.理解促進度テスト、ケーススタディーを通して学んだ「商談プロ
セス及び商談推進のノウハウ」を、自身の実行計画(アクション
プラン)に落とし込んでいただきます。
重点顧客の絞り込み方(顧客の優先順位の付け方)や営業活動の
タイミングなど、営業活動のツボ(勘所)をしっかり押さえられて
いるか。
グループワークを通して、グループの他者にその内容を発信し、
その内容についてフォローしてもらうことで、より精度の高い実行
計画、スケジュール表を創ります。
2日間で実施 プログラム等 詳細についてはお気兼ねなく お問い
合わせいただければ幸いです。
お問い合わせはこちらから